
今回は、北海道は美瑛・富良野へ行った時の旅行記。
北海道へは何度か行ったことがあったけど、あんずともものすけの旅行はこれが初めてでした。2人ともカメラが趣味なので、お互い撮りたいものを好きなように撮影して、とっても楽しい旅でした!
2019年7月6日(土)出発は羽田空港から。せっかくなので6:45発の朝早い便で行きました。


空港っていつ行ってもワクワクします🎵 出張があるような仕事をしたことがないので、飛行機に乗れるのは旅に出るぞー!っていう感じ。
無事に旭川空港に到着し、早速レンタカーで最初の目的地に移動。基本的にいつもあんずがドライバー。もものすけは、音楽係担当です。あんずが運転中ノリノリになる音楽をかけてもらっています(笑)


最初の目的地はとっても楽しみにしていた、上野ファーム
『北国ならではの開花期や鮮やかな花の色など、北国の気候風土で育つ植物がつくりだす庭を「北海道ガーデン」と考え、四季折々に開花する宿根草を中心に庭づくりをしているガーデン』とのことで、と〜っても美しかったです!

ほんっとに行ってよかった。お天気も良くて、気持ちが良かったので2人ともひたすら撮影していました。もものすけはなぜかここで売っていた帽子を気に入り即購入。元々被ってきたものをカバンにしまって、早速被っていました(笑)
































とっても美しかった上野ファームを後にし、次の目的地は四季彩の丘
『夏のグリーンシーズンは、色鮮やかな花畑や雄大な景色』が見れる、とのことでとっても楽しみにしていました。ここは美瑛でも人気の観光地なので、上野ファームよりもだいぶ人が多い感じでした。









広大な畑一面にお花!お花!お花!きれいだったな〜。これは行く価値ありです。
続いて立ち寄ったのは、白金青い池
入るまで少し駐車場が渋滞しているような感じもありましたが、問題なく入れました。
きれいだったけど、正直まぁ行っても行かなくてもいいかなぁという感じです。ツアーとかで行くと組み込まれてることが多いので、団体さんも多い感じでした!


さて、続いて立ち寄ったのが、フラワーランドかみふらの
ここめっちゃ穴場かなって思いました。一面お花畑でとってもきれいだったのに、四季彩の丘と比べて人いなっ!という感じで、少し曇り空ではあったけどゆっくり楽しめました。





ここでふらのッちというポテトチップスを見つけて、つい買ってしまいました!美味しかったです。

てんこ盛りな1日の最後はここ、ニングルテラス
新富良野プリンスホテルに宿泊していなくても入れるこの施設。もぉ、ほんっとに大好きになってしまって。森の中にかわいい木の小屋(お店)があって、どのお店もとってもすてきな雰囲気でした。











何気にここが一番思い出に残ってるかもしれないくらい気に入ってしまいました。
富良野塾の店『森の楽団』Wooden Orchestra で、1人連れて帰ってきた子は「ウッドくん」と名付けて我が家で一番眺めが良いところに立たせいます(笑)またお仲間を探しに行きたいなぁ。
1日でかなりいろいろなところを訪れることができました!
2日目へ続きます〜