
2021年11月27(土) 京都2日目



まずは紅葉がきれいであろうと南禅寺に向かいました。途中、金地院庭園にも立ち寄りましたが、とってもすてきなお庭でした。時間があればぜひ立ち寄って欲しいです。










南禅寺に着くと、予想はしていたけどそれはそれはすご〜い人で・・・!だけど、紅葉もものすご〜くきれいで。行ってよかったです。





















その後、哲学の道などを散策・・・結構へとへとで。自動販売機でコンポタに巡り会えた時は命の飲み物だと思いました(笑)






お腹も空いていたけれど、近くのお店はどこもいっぱいでなかなか入ることができず、時間短縮のため、次の目的地のためにタクシーを利用しました。
目指すは一乗寺駅。ということで、出町柳駅へ。タクシー使ってよかった〜ちょっと体力回復。




一乗寺駅の目的地は、大学生の頃一度訪れたことがあった恵文社さん。本が大好きな私たちにとっては、わざわざ行きたい本屋さんの一つです。駅からの通りにパン屋さんがあったので腹ペコの私たちは吸い寄せられるように立ち寄りました(笑)




久しぶりに行ったけど、やっぱりここ好きだなぁ。お店に雰囲気も、置いてある本の種類や雑貨も好みなものが多くて。ゆっくり見ることができました。
1日歩いてクタクタです。
3日目に続きます〜